TOP > スタッフのつぶやき > 2021年11月

スタッフのつぶやき

見果てぬ夢になりませんように
2021.11.29

KIMG0022.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの次男坊は美味しいと思った果物の種を土に植える習性があります。

とは言え、後は放ったらかし、植えて満足するタイプのようです。

大きな文旦の種からは柔らかい緑の葉っぱが育ちましたが

太っちょアオムシに食べられてしまいました。

今年の夏はパイナップルの葉っぱをそのまま鉢に植えました。

今はリビングで観葉植物になっています。

「パイナップル、出来るかなぁ。」どうか見果てぬ夢で終わりませんように。

 

2021.11.17

KIMG0189.jpg

 

これを見ると秋が来たなと思います。

早いものです
2021.11.10
KIMG0101.jpg
霜月
2021.11.02

東洋医学で秋は肺が弱る季節と言われています。

 

秋は湿度もさがり乾燥傾向になり、肺や呼吸器系がダメージを

受けやすくなるということに納得できます。

 

潤いを保つため、こまめに水分補給(できれば温かいもの)や

うがいをしたり、乾燥を防ぐ為に衣類を調整したり・・・

あとは旬の食材(栗・なし・かぼちゃ・さつまいも・れんこんなど)を食べ

運動、睡眠をしっかり取り

体を整えて冬を迎える

 

四季のある日本ならでの養生でしょうか。

 

 

 

 

月別アーカイブ

  • スタッフのつぶやき
  • よくあるご質問
  • ケアプラン作成事例

ページトップへ