みかんのおいしい季節になりました。冬のくだものと言えば、‘みかん‘でしたが
今は、1年中季節を問わず食べられるくだものになってきています。
色も、オレンジの濃い小原紅など、新しい品種も出ています。
みかんの時期になると、右手の親指の爪がみかん色になってしまいます。
なぜか、みかんをむく時、右手でないとむけないからです。
右手の爪を見ながら、みかんのことをしみじみ考えています。
(おっさん)
今回は季節の食材しめじ料理を紹介します。
(材料)
しめじ大1パック にんにく1かけ 万能ねぎ小口切り適宣
(作り方)
① しめじは大きめの小房に分ける。
② オリーブ油大さじ2で薄切りのにんにくをかりっといためる。
③ ②の油でしめじをいため、塩小さじ1/3、こしょう少々で調味して、香りづけにしょう油小さじ1をからめる。
④ 器に盛り、小口切りの万能ねぎを散らす。
まっちゃん
トランプさん勝ってしまいましたね。
昨夜は東京渋谷のセンター街が仮装した人で大賑わい
ハロウィン発祥の国はアイルランド(アメリカではありません)
秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な行事だそうです
いつの間にか日本にも浸透してきましたが
日本古来から伝わる伝統行事も大切にしてほしいです